本文へ移動

ブログ

中島謙二の日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

「石見の日」、「隠岐の日」

2023-06-21
 昨日6月20日(火)の島根県議会では、午前中2名、午後から2名の計4名の議員が一般質問を行いました。
 このうち、「『石見の日』、『隠岐の日』で知事が歩いた1期4年間の効果についての総括を伺う。」という質問に対し、丸山知事は、「『石見の日』、『隠岐の日』は県庁から遠い石見・隠岐地域において、住民の皆様の声を直接聞き認識を深めるために実施してきた。直接話を伺うと、事前に聞いていた話と異なると感じることがある場合は持ち帰り検討を行った。例えば、大田市の酪農家に話を伺ったとき、粗飼料に支援がないと聞き、県として粗飼料にも補助を行うこととした。このように、各地域の課題等を直接見聞きすることは、非常に効果的と考えられるため、今後も引き続き実施していく。」と回答していますが、まだまだ合併前の旧町村単位で訪れていない地域があるとのことなので、今後できるだけ早く全ての地域に出かけて戴きたいと思っています。
 今日も島根県議会では、4名の議員が一般質問を行う予定となっています。

代表質問

2023-06-20
 昨日の6月19日(月)の島根県議会では、午前中1名、午後から2名の議員が代表質問を行いました。
 このうち、「2期目に入った知事の島根に対する思いをあらためて伺う。」という質問に対し、丸山知事は、「4年前県外出身者でありながら、島根県知事に当選し大役を担って来た。新型コロナ感染症、物価高騰等により経済状況が厳しい中、1期目は、人口減少に打ち勝ち、笑顔で暮らす島根に向け目標を定めた。2期目には、多くの政党や各団体等から推薦を受け、2期目の当選を果たしたので、これからも島根の抱える諸課題の解決に取り組んでいかなければならないと痛感しているところである。」と回答しています。
 今日の島根県議会では、一般質問の初日となる本会議が開会され、4名の議員が質問を行う予定となっています。

6月定例会

2023-06-12
 今日、6月12日(月)から7月6日(木)までの会期25日間の予定で、島根県議会令和5年6月定例会が開会しました。
 初日の今日は、午前10時から本会議が開会され、予算案1件、条例案11件、一般事件案5件の計17件の知事提出議案が上程されました。
 これらの議案の説明に先立ち、丸山知事から施政方針説明が行われ、知事として2期目に臨む基本的な考えについて述べられました。
 その中で、丸山知事は、「島根県の最大の課題である人口減少に歯止めをかけるために、これまで『島根創生計画』に取り組んで来たが、まだ道半ばであることから、取組の強化を図るとともに、喫緊の課題であるエネルギー価格・物価高騰対策や、新型コロナ感染症が5類に移行しても引き続き必要となる感染症対策に取り組み、県民の生活と県内事業者の経済活動を全力で支援していく。今後とも現場主義、県民目線に徹し、『人口減少に打ち勝ち、笑顔で暮らせる島根』の実現に向けて、県議会、市町村、関係団体、県民の皆様とともに、『島根創生』を総力をあげて推進していく。」と県政運営に臨む決意について述べていますが、私としてもしっかりと知事の決意に協力しいていきたいと思っています。
 明日は、今日上程された知事提出議案の詳細説明等のため、全員協議会が開会される予定となっています。


2023-05-25
萩・石見空港利用拡大促進協議会
 昨日の5月24日(水)は、午後2時半から改修工事が終了した島根県芸術文化センター「グラントワ」小ホールにおいて開催された、「令和5年度萩・石見空港利用拡大促進協議会総会」に出席しました。
 この萩・石見空港は、今年3月に羽田空港発着枠政策コンテストの中間評価が行われ、令和7年3月29日まで東京線の2往復運航が継続されることになっていますが、この結果は、萩・石見空港利用拡大協議会の会員に皆様方並びに萩・石見空港を応援して戴いている方々のご支援・ご協力の賜物であり、深く感謝申し上げます。
 今後は東京線2往復運航が継続されるよう、引き続き羽田発着枠政策コンテストが継続され、代替高速交機関が未整備である地域の萩・石見空港の取組が評価されるよう、国に対し島根県とともに要望していき、東京線2往復の定着につなげていきたいと思っています。
 また、萩・石見空港は、今年で開港30周年を迎えることになりますので、この30年という節目を契機に更なる利用拡大に関係の皆さんとしっかりと連携しながら取り組んでいきたいと思ってるところです。

全員協議会

2023-05-24
 昨日の5月23日(火)は、島根県議会全員協議会が午前10時から開会されました。
 この全員協議会では、(1)令和6年度国の施策及び予算編成等に係る重点要望について、(2)新型コロナウイルス感染症の感染法上の位置付け変更に伴う島根県の医療提供体制について、執行部から説明が行われました。
 このうち新型コロナウイルス感染症のついては、感染法上の位置付けに伴う国の政策・措置の見直しに対応し、基本的には国の方針に沿って円滑な移行を目指していき、新型コロナ感染症の相談・医療体制を継続し、感染拡大等に備え病床の確保を行う等の説明がありましたが、今後感染拡大が起こらないよう、暫くは引き続き基本的な感染予防対策を行っていく必要あると思っています。
 また、昨日は、全員協議会終了後、各常任委員会が開会されました。
 私の所属する農林水産商工員会では、各部局の主要施策の概要及び課題について、国への重点予防の内関係する要望等について説明が行われましたが、本本格的な審査及び調査等は6月議会における委員会から行われることになります。

島根県議会議員 中島謙二
〒698-0041
島根県益田市高津8-6-25

中島謙二事務所
TEL.0856‐23‐0888
FAX.0856ー23ー0906

3
6
7
9
6
2
TOPへ戻る