中島謙二の日記
終盤戦
2010-07-05
参院選挙は、今日を入れて後6日となり、いよいよ終盤戦に入ってきました。候補にとっては今が疲れのピークだと思いますが、残り6日間の勝負ですので、勝利に向け是非最後まで頑張って戴きたいと思っています。
ところで、4年に1回開催されるFIFAワールドカップもいよいよ準決勝・決勝戦(3位決定戦もあります。)を残すのみとなり、さらに好試合が期待されす。これから何とか選挙活動に影響が出ないように注意しながら、残り試合の生中継を頑張って観戦したいと思います。
残った4チームの中で、私は何となくドイツが強いような気がしますが、果たしてどの国が優勝するのでしょうか?決勝戦は、参院選の結果がほぼ確定した後の日本時間12日午前3時半から行われます。参院選の勝利の喜びの中、決勝戦が観戦出来ることを願っています。
ところで、4年に1回開催されるFIFAワールドカップもいよいよ準決勝・決勝戦(3位決定戦もあります。)を残すのみとなり、さらに好試合が期待されす。これから何とか選挙活動に影響が出ないように注意しながら、残り試合の生中継を頑張って観戦したいと思います。
残った4チームの中で、私は何となくドイツが強いような気がしますが、果たしてどの国が優勝するのでしょうか?決勝戦は、参院選の結果がほぼ確定した後の日本時間12日午前3時半から行われます。参院選の勝利の喜びの中、決勝戦が観戦出来ることを願っています。

所得公開
2010-07-01
昨日、資産公開条例に基づき知事や県議、市長の昨年の所得、資産補充、関連会社報告書が公開され、その結果が今朝の新聞各紙に掲載されています。
私は給与所得:1155万円、事業所得:ー422万円の合計733万円となっていますが、この中の事業所得については、開業している歯科の方が赤字のために生じているものです。当然ながら全く診療せず閉鎖すれば、この赤字も発生することはありませんが、何といっても私の原点ですから、中々診療できなくても、何とか自分の出来る範囲で続けたいと思っています。
また、関連会社の役員数については、受け取る額にかかわらず報酬を受け取っている場合報告することになっており、私は県議の中で最も多くなっています。この私の関連会社等は、中島歯科医院院長、5つの漁協組織団体の理事・役員、(株)益田市総合サービス代表取締役、社会福祉法人の理事及び小学校の学校歯科医の合計9つとなっています。
ところで、今日から7月となり、参院選挙投票日まで後10日となっています。この参院選挙は、「将来の日本はどうあるべきか」を真剣に考えなくてはならない大変重要な選挙です。残り10日間、「よりよい未来の日本」、「希望のもてる将来の日本」に向けて、頑張っていきたいと思っています。
私は給与所得:1155万円、事業所得:ー422万円の合計733万円となっていますが、この中の事業所得については、開業している歯科の方が赤字のために生じているものです。当然ながら全く診療せず閉鎖すれば、この赤字も発生することはありませんが、何といっても私の原点ですから、中々診療できなくても、何とか自分の出来る範囲で続けたいと思っています。
また、関連会社の役員数については、受け取る額にかかわらず報酬を受け取っている場合報告することになっており、私は県議の中で最も多くなっています。この私の関連会社等は、中島歯科医院院長、5つの漁協組織団体の理事・役員、(株)益田市総合サービス代表取締役、社会福祉法人の理事及び小学校の学校歯科医の合計9つとなっています。
ところで、今日から7月となり、参院選挙投票日まで後10日となっています。この参院選挙は、「将来の日本はどうあるべきか」を真剣に考えなくてはならない大変重要な選挙です。残り10日間、「よりよい未来の日本」、「希望のもてる将来の日本」に向けて、頑張っていきたいと思っています。

野球賭博
2010-06-29
久しぶりの更新です。今は毎日が選挙で、今後益々ヒートアップすると、ブログへの書き込みも選挙関係になる可能性があるため(公選法の改正が行われなかったため、選挙期間中HP更新に制限があります。)、この選挙期間中、特筆すべきこと以外はなるべく控えたいと思っています。
しかし、相変わらず公選法違反すれすれのようなブログの更新をしている方もおられるように見受けられますが、仮に違反にならなくても、やはり一定のモラルは必要と思いますが……。
ところで、日本相撲協会は、野球賭博問題で揺れています。そのため昨日相撲協会は、野球賭博に関与した琴光喜関ら幕内力士7人、十両5人、幕下2人、床山1名の実名を公表していますが、その中に島根県隠岐の島町出身の隠岐の海が含まれています。
この隠岐の海は、島根県から88年ぶりに入幕した島根県民の期待の力士であったため、隠岐の海が野球賭博に関わっていたことについて、関係者はもちろんのこと、私も含め多くの県民が非常に衝撃を受けています。
当面隠岐の海は、調査委員会の勧告を受け、名古屋場所は休場となりますが、再度土俵にたてるよう、しっかりと襟を正し、反省をしてもらいたいと思います。
また、日本相撲協会においては、相次いで不祥事が発覚していますが、相撲協会自体が今一度原点に戻り、今後の浄化対策をしっかりと相撲ファンに示す必要があると思っています。
投票日まで、今日を入れて後13日となってきました。最後まで気を引き締め、勝利に向け頑張っていきますので、宜しくお願い致します。
しかし、相変わらず公選法違反すれすれのようなブログの更新をしている方もおられるように見受けられますが、仮に違反にならなくても、やはり一定のモラルは必要と思いますが……。
ところで、日本相撲協会は、野球賭博問題で揺れています。そのため昨日相撲協会は、野球賭博に関与した琴光喜関ら幕内力士7人、十両5人、幕下2人、床山1名の実名を公表していますが、その中に島根県隠岐の島町出身の隠岐の海が含まれています。
この隠岐の海は、島根県から88年ぶりに入幕した島根県民の期待の力士であったため、隠岐の海が野球賭博に関わっていたことについて、関係者はもちろんのこと、私も含め多くの県民が非常に衝撃を受けています。
当面隠岐の海は、調査委員会の勧告を受け、名古屋場所は休場となりますが、再度土俵にたてるよう、しっかりと襟を正し、反省をしてもらいたいと思います。
また、日本相撲協会においては、相次いで不祥事が発覚していますが、相撲協会自体が今一度原点に戻り、今後の浄化対策をしっかりと相撲ファンに示す必要があると思っています。
投票日まで、今日を入れて後13日となってきました。最後まで気を引き締め、勝利に向け頑張っていきますので、宜しくお願い致します。

いちばん
2010-06-25
昨日は、松江で行われた出陣式に出席し、その後益田に帰り選挙関係の打ち合わせを行った後、本年度より加入した島根県経済同友会石西支部の総会に出席しました。
この昨日の島根県経済同友会石西支部の総会において、島根県経済同友会代表幹事の宮脇和秀氏より、現在のアジアの中における日本の経済的な位置づけや、今後の中国との経済交流などについて講話が行われました。こうした経済関係の方々のお話を聞く機会が今まであまりありませんでしたが、今後は経済同友会の諸会議に出来るだけ出席し、経済に関しても勉強していきたいと思っているところです。
ところで、いよいよ昨日参議院選挙が公示されました。
我が党は、「1 いちばん」をスローガンに掲げたポスターを掲示していますが、島根選挙区においても「1番」を引き当て、幸先のいいスタートが切れ、今後益々勝利に向け一致団結して取り組んでいきたいと思っています。
また、当然といえば当然なんですが、これから完全に選挙モードに突入します。従って今後公選法違反にならないよう気をつけながらブログの更新をしたいと考えています。
この昨日の島根県経済同友会石西支部の総会において、島根県経済同友会代表幹事の宮脇和秀氏より、現在のアジアの中における日本の経済的な位置づけや、今後の中国との経済交流などについて講話が行われました。こうした経済関係の方々のお話を聞く機会が今まであまりありませんでしたが、今後は経済同友会の諸会議に出来るだけ出席し、経済に関しても勉強していきたいと思っているところです。
ところで、いよいよ昨日参議院選挙が公示されました。
我が党は、「1 いちばん」をスローガンに掲げたポスターを掲示していますが、島根選挙区においても「1番」を引き当て、幸先のいいスタートが切れ、今後益々勝利に向け一致団結して取り組んでいきたいと思っています。
また、当然といえば当然なんですが、これから完全に選挙モードに突入します。従って今後公選法違反にならないよう気をつけながらブログの更新をしたいと考えています。

竹島
2010-06-23
昨日は、島根県議会6月定例会最終日の本会議が行われ、上程された議案の採決が行われました。採決の結果は、第69号議案「平成22年度島根県一般会計予算」、請願52号「竹島に関して政府に毅然とした外交姿勢を求める請願書」、議員提出議案第6合議案「竹島に関して政府に毅然とした外交姿勢を求める意見書」、議員提出議案第7号議案「選択的夫婦別姓制度の導入に反対する意見書」の4議案は、賛成多数により、またその他の議案は全会一致で可決・成立しています。
特に、議員提出議案第6合議案「竹島に関して政府に毅然とした外交姿勢を求める意見書」について、民主県民クラブは、新聞報道によると、外務大臣の「韓国による不法占拠の表現を使わない」旨の発言撤回を求めていることに対し、韓国を刺激しないという方針によりこの議案について反対しています。しかしこの反対により、意見書2番目の「ヘリポートの大規模改修及び海洋科学基地建設など竹島の実力支配を強化する韓国の動きに対して政府として毅然とした対応を行うこと」の要望に対しても反対したことになります。
民主県民クラブとして、自らの党の外務大臣を擁護することは分かりますが、なんと言っても我々は竹島問題を抱える島根県民なのですから、意見書の内容を全て反対としたことについては、全く理解に苦しんでいるところです。
今日は、要望活動及び島根県PTA連絡協議会が行われるため朝から松江に来ていますが、明日公示となる参議院選の出陣式に出席し、益田に帰る予定にしています。
尚、明日から参議院選が始まるため、公選法の関係からブログ等の更新が制限されますので、特筆すべき以外は出来るだけ更新を控えたいと思っていますので、宜しくお願い致します。
特に、議員提出議案第6合議案「竹島に関して政府に毅然とした外交姿勢を求める意見書」について、民主県民クラブは、新聞報道によると、外務大臣の「韓国による不法占拠の表現を使わない」旨の発言撤回を求めていることに対し、韓国を刺激しないという方針によりこの議案について反対しています。しかしこの反対により、意見書2番目の「ヘリポートの大規模改修及び海洋科学基地建設など竹島の実力支配を強化する韓国の動きに対して政府として毅然とした対応を行うこと」の要望に対しても反対したことになります。
民主県民クラブとして、自らの党の外務大臣を擁護することは分かりますが、なんと言っても我々は竹島問題を抱える島根県民なのですから、意見書の内容を全て反対としたことについては、全く理解に苦しんでいるところです。
今日は、要望活動及び島根県PTA連絡協議会が行われるため朝から松江に来ていますが、明日公示となる参議院選の出陣式に出席し、益田に帰る予定にしています。
尚、明日から参議院選が始まるため、公選法の関係からブログ等の更新が制限されますので、特筆すべき以外は出来るだけ更新を控えたいと思っていますので、宜しくお願い致します。
