中島謙二の日記
2023-03-06
一昨日の3月4日(土)は、午前中飯田地区で、昨日の3月5日(日)は、午前中中島地区、午後から中須地区において、県政報告会(地区集会)を開催しました。
これらの地区での報告会では、地区に関係することを中心に約30分間、今までの、そして今後の取組について報告させて戴き、その後意見交換を行いました。
今後も地区集会を各地で開催し、県政報告等を行いたいと思っていますが、23日から知事選が告示になることから、実質的に開催出来る日数は残り17日間となります。そのため、残る土日や休日は1日数カ所で開催し、平日は出来るだけ毎日夕方から開催したいと思っています。
これらの地区での報告会では、地区に関係することを中心に約30分間、今までの、そして今後の取組について報告させて戴き、その後意見交換を行いました。
今後も地区集会を各地で開催し、県政報告等を行いたいと思っていますが、23日から知事選が告示になることから、実質的に開催出来る日数は残り17日間となります。そのため、残る土日や休日は1日数カ所で開催し、平日は出来るだけ毎日夕方から開催したいと思っています。

最終日
2023-03-04
昨日の3月3日(金)は、島根県議会令和5年2月定例会の最終日となる本会議が開会されました。
この本会議では、始めに知事提出議案の島根及び隠岐海区漁業調整委員会委員任命案について審議され、全会一致で同意されました。
次に常任委員長及び議会運営委員長報告が行われ、討論の後いずれの議案も全会一致若しくは賛成多数で可決・承認されました。
またその後、特別委員長報告が行われ、全会一致で承認され、最後に議員提出議案が上程され、全会一致で可決され、令和5年2月定例会の全ての日程が終了しましたので、いよいよ、3月31日告示、4月9日投開票の県議会選挙に向けて臨戦態勢に入っていくことになりますが、何となく盛り上がりに欠け、不気味な感じがしています。そのため、あらためて油断することなく、今後も全力で取り組んでいくことを決意しているところです。
この本会議では、始めに知事提出議案の島根及び隠岐海区漁業調整委員会委員任命案について審議され、全会一致で同意されました。
次に常任委員長及び議会運営委員長報告が行われ、討論の後いずれの議案も全会一致若しくは賛成多数で可決・承認されました。
またその後、特別委員長報告が行われ、全会一致で承認され、最後に議員提出議案が上程され、全会一致で可決され、令和5年2月定例会の全ての日程が終了しましたので、いよいよ、3月31日告示、4月9日投開票の県議会選挙に向けて臨戦態勢に入っていくことになりますが、何となく盛り上がりに欠け、不気味な感じがしています。そのため、あらためて油断することなく、今後も全力で取り組んでいくことを決意しているところです。

決起大会
2023-02-28
2月25日(土)は、益田市内のホテルにおいて「中島謙二決起大会」を開催しました。
この決起大会には、三浦参議院議員並びに丸山島根県知事夫人をはじめとするご来賓にご臨席を賜り、また大変多くの皆さんにご出席戴き、4月の選挙戦に向けて決意等をに述べさせて戴きました。
今後、この決起大会を契機に、選挙戦に向けてさらにしっかりと取り組んでいくことを決意したところです。
さて、昨日に2月27日(月)の島根県議会は、本会議が開会され、知事提出追加議案が上程された後、各常任員会が行われました。
また、今日は議会運営委員会が開会される予定となっています。

一般質問
2023-02-21
昨日の2月20日(月)の島根県議会令和5年2月定例会では、本会議が開会され、午前中2名、午後から1名の計3名の議員が一般質問を行いました。
このうち、「県民が丸山知事に期待したものは何であると感じているのか。また、2期目に先ず果たしたい目標は何か。」という質問に対し、丸山知事は、「4年前の知事選挙において、人口減少対策、島根創生等を訴え当選したが、県民にそれらの実現を期待されたという結果だと思っている。そのため、新型コロナ感染症の影響が各産業分野にもれなく出て来た中で、確実にその対策を確実に求めるよう政府に訴えながら、しっかりと取り組んで来たが、様々な評価を戴いている。今後、今までの議論等を踏まえ、県民の声を聴きながら目標に向かって取り組んでいきたい。」と回答していますが、その目標を県民にしっかりと訴え、引き続き県政を担って戴きたいと思っているところです。
今日の島県議会は、一般質問の最終日となる本会議が開会され、3名の議員が質問を行う予定となっています。
このうち、「県民が丸山知事に期待したものは何であると感じているのか。また、2期目に先ず果たしたい目標は何か。」という質問に対し、丸山知事は、「4年前の知事選挙において、人口減少対策、島根創生等を訴え当選したが、県民にそれらの実現を期待されたという結果だと思っている。そのため、新型コロナ感染症の影響が各産業分野にもれなく出て来た中で、確実にその対策を確実に求めるよう政府に訴えながら、しっかりと取り組んで来たが、様々な評価を戴いている。今後、今までの議論等を踏まえ、県民の声を聴きながら目標に向かって取り組んでいきたい。」と回答していますが、その目標を県民にしっかりと訴え、引き続き県政を担って戴きたいと思っているところです。
今日の島県議会は、一般質問の最終日となる本会議が開会され、3名の議員が質問を行う予定となっています。

県政報告会
2023-02-20
昨日の2月19日(日)は、午前中匹見町で、午後から虫追町において「県政報告会」を開催しました。
昨日は、あいにくの雨模様の天候でしたが、両地区とも多くの皆さんに出席して戴き、それぞれの地区に関係する話題や課題等について、約30分間報告等を行いました。
今後も引き続き、告示までに出来るだけ多くの地区で県政報告会を開催していきたいと思っています・
