本文へ移動

ブログ

中島謙二の日記

アユ資源

2016-03-13
 昨日12日(土)は、午前中、母校の益田市立高津中学校の卒業式に出席しました。
 本年の高津中学校第53期卒業生は86名で、卒業生の皆さんは、昨日で今までの9年間の義務教育を終えたわけですが、これから母校の高津中学校で学んだことを生かし、それぞれの道をしっかりと歩んで戴きたいと思っています。
 尚、写真は、高津中学校の校庭から見た外観及び卒業式の様子です。
 また、今日13日(日)は、午前中、「平成27年度高津川漁業協同組合通常総代会」を開催しました。
 この昨日の総代会においては、開会前に島根県水産技術センターから、「平成27年度アユ資源の状況(調査結果報告と禁漁効果)」について、説明を行って戴きましたが、その島根県水産技術センターの調査では、全面禁漁の10日間前倒しの効果があり、暫定値であるけれども、平成26年に比べ2倍強の約10.6億尾の降下仔魚数であったとの報告が行われました。
 しかし、まだまだ目標の38億尾には遠く及ばない数字ですので、漁協としては、今年の天然遡上の状況によっては、今年も全面禁漁の前倒しを行うことも考えたいと思っていますが、アユ資源の回復は1・2年で出来るものではなく、今後長期にわたって取り組んでいく必要があるため、組合員の皆さんのご理解・ご協力を求めながら、禁漁の前倒し以外の対策にも取り組んでいきたいと思っているところです。
 明日は、中山間地域・離島振興時別委員会、益田市の島根県への道路関係要望活動や監査協議会が行われるため、朝一番のJR特急で松江に移動する予定にしています。

島根県議会議員 中島謙二
〒698-0041
島根県益田市高津8-6-25

中島謙二事務所
TEL.0856‐23‐0888
FAX.0856ー23ー0906

3
6
7
8
5
7
TOPへ戻る