中島謙二の日記
一般質問最終日
2023-09-21
今日9月21日(木)の島根県議会9月定例会では、一般質問の最終日となる本会議が開会され、午前中2名、午後から2名の計4名の議員の質問が行われましたが、今日の質問者4名は全て1期生の議員の皆さんでした。
恐らく丸一日の質問者が全て新人議員が行うのは、極めて珍しいのではないかと思っていますが、若い議員の視点から様々な質問が行われましたので、今後の参考にしていきたいと思っているところです。
明日からは、22日(金)、25日(月)の2日間、一問一答質問が行われる予定となっていますが、私は明日の22日(金)のトップバッターとして、午前10時から大きく3項目について、一問一答質問を行う予定にしています。
恐らく丸一日の質問者が全て新人議員が行うのは、極めて珍しいのではないかと思っていますが、若い議員の視点から様々な質問が行われましたので、今後の参考にしていきたいと思っているところです。
明日からは、22日(金)、25日(月)の2日間、一問一答質問が行われる予定となっていますが、私は明日の22日(金)のトップバッターとして、午前10時から大きく3項目について、一問一答質問を行う予定にしています。

代表質問
2023-09-14
本日9月14日(木)の島根県議会では、午前10時から本会が開会され、3名の議員が代表質問を行いました。
このうち自民党議連の「この度政府は、『こども未来戦略方針』を示しているが、島根県の少子化に関する対策の強化には、財源の確保が課題となる。あらためて、若い世代の結婚支援や子どもの福祉、医療費等の子育て世代の負担軽減をする施策をどのように考えているのか。」という質問に対し、丸山知事は、「結婚支援については、はぴこによる支援、また出会いの場の提供は各市町村が行っている。これらの取組に合わせ、県内全域で小学校6年生まで医療費の助成を拡大してきたが、さらに保育料や給食費の軽減の要望等があるが、財源の必要があるため各市町村と連携し、それぞれの優先順序を含め検討していきたい。」と回答しています。
この「こども未来戦略方針」に関しては、具体的な財源が国から示されていない段階では、県としても現状では国の動向を注視せざるを得ないと思いますが、今後国と連動しながら、スピード感を持って少子化対策に取り組んで戴きたいと思っているところです。
明日は一般質問の初日となる本会議が開会され、4名の議員が質問を行う予定となています。
このうち自民党議連の「この度政府は、『こども未来戦略方針』を示しているが、島根県の少子化に関する対策の強化には、財源の確保が課題となる。あらためて、若い世代の結婚支援や子どもの福祉、医療費等の子育て世代の負担軽減をする施策をどのように考えているのか。」という質問に対し、丸山知事は、「結婚支援については、はぴこによる支援、また出会いの場の提供は各市町村が行っている。これらの取組に合わせ、県内全域で小学校6年生まで医療費の助成を拡大してきたが、さらに保育料や給食費の軽減の要望等があるが、財源の必要があるため各市町村と連携し、それぞれの優先順序を含め検討していきたい。」と回答しています。
この「こども未来戦略方針」に関しては、具体的な財源が国から示されていない段階では、県としても現状では国の動向を注視せざるを得ないと思いますが、今後国と連動しながら、スピード感を持って少子化対策に取り組んで戴きたいと思っているところです。
明日は一般質問の初日となる本会議が開会され、4名の議員が質問を行う予定となています。

令和5年9月定例会
2023-09-07
本日9月7日(木)から10月5日(木)の予定で、島根県議会令和5年9月定例会が開会され、予算案18件、条例案3件、一般事件案10件の計31件の知事提出議案が上程されました。
これらの議案の説明に先立ち、丸山知事から所信表明が行われました。
このうち、はじめに、大雨及び台風による災害について、「6月末から7月中旬にかけての大雨により、全国で亡くなられた方が10名を超え、本件を含む広い範囲で甚大な被害が発生した。県内でも、7月上旬の大雨による災害で1名の方がお亡くなりになられ、住宅等の浸水被害が発生したほか、法面や護岸の崩壊、農林水難業への被害が生じている。お亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表するとともに、被災された方々に、心からお見舞いを申し上げる。」と述べていますが、昨今の災害は今までは考えられない災害が突然発生する傾向にあるといっても過言ではないと思ってますので、今後、災害による様々な復旧対策等の予算については、新たな仕組み等を考えていく必要があると考えているところです。
明日は、午前10時から全員協議会が開会され、14日(木)から代表質問、15日(金)から後一般質問、その後一問一答質問が行われる予定となっていますが、私は、一問一答質問を行う予定にしており、今日・明日と質問の準備を行いたいと思っています。
これらの議案の説明に先立ち、丸山知事から所信表明が行われました。
このうち、はじめに、大雨及び台風による災害について、「6月末から7月中旬にかけての大雨により、全国で亡くなられた方が10名を超え、本件を含む広い範囲で甚大な被害が発生した。県内でも、7月上旬の大雨による災害で1名の方がお亡くなりになられ、住宅等の浸水被害が発生したほか、法面や護岸の崩壊、農林水難業への被害が生じている。お亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表するとともに、被災された方々に、心からお見舞いを申し上げる。」と述べていますが、昨今の災害は今までは考えられない災害が突然発生する傾向にあるといっても過言ではないと思ってますので、今後、災害による様々な復旧対策等の予算については、新たな仕組み等を考えていく必要があると考えているところです。
明日は、午前10時から全員協議会が開会され、14日(木)から代表質問、15日(金)から後一般質問、その後一問一答質問が行われる予定となっていますが、私は、一問一答質問を行う予定にしており、今日・明日と質問の準備を行いたいと思っています。

萩・石見空港利用拡大キャンペーン
2023-07-25

リニューアル
2023-07-18
この度ホームページをリニューアルしました。
まだまだ、完全に新しいバージョンをマスターしきれていませんので、今後出来るだけ早く慣れて、ホームページを充実させていきたいと思っていますので、これからも宜しくお願い致します。
